空家管理条例」って何?
「本庄市の空き家等の適正管理に関する条例」と、正式には云い、空家や空地を、ちゃんと管理して、事故・犯罪・火災を防ぎ、衛生上の支障を除去して、安全安心な環境を保とうとするための条例です。平成25年10月1日に施行されました
内容は、
- 空家や空地の管理責任は所有者にある
- 市民は、管理不全な空き家等の情報を市に提供できる
- 市は、管理不全の空き家等を調査し、指導・勧告を行う
- 勧告に従わない場合は、氏名等を情報公開する
という事柄が定められています。

第三者に被害を与えた場合は損害賠償の対象、不動産価値が下がる。
空家・空地の管理サービスとは
所有者の方に代わって、定期的に空家や空地を点検して、状況のチェックや近隣へのご挨拶、補修や手入れの必要な個所や現況を写真撮影してご報告するものです。
※詳細は、パンフレットをご参照ください。
点検は、特定非営利活動法人本庄ファンクラブのスタッフ2名1組(原則)で行いますので、事故や事件等への対応力も増して、安心してサービスをお受けいただけます。
空家・空地管理サービス ご契約の流れ
(1)お問い合せ

お電話、FAX、Eメールにてお問い合わせください。
資料(仮申込書)を送付させていただきます。
資料(仮申込書)を送付させていただきます。

(2)打ち合わせ

ご提出頂いた申込書(仮)をもとに、担当スタッフがお話をお伺いします。

(3)現地確認

お客様立会いのもと、実際に物件を訪問し、敷地内並びにお部屋の中を全て確認いたします(無料)。

(4)プラン内容決定
(5)ご契約
(5)ご契約

プラン内容にご納得の上、管理業務をお任せ頂けることを決めて頂けましたら、不動産管理役務提供契約書に記名捺印していただきます。

(6)鍵お預かり
(7)管理業務開始
(7)管理業務開始

お客様より鍵をお預かりし、専門スタッフによる管理業務を始めます。

(6)定期報告

作業終了後には、毎月、報告書(写真付き)をEメールに添付してお届けします。
※緊急報告すべき事項は電話、FAX、Eメール等で早急にご報告いたしますのでご安心ください。
※緊急報告すべき事項は電話、FAX、Eメール等で早急にご報告いたしますのでご安心ください。
本庄市の空家情報
特徴:本庄市内中心部に位置する古住宅。冷蔵庫・洗濯機付貸家。駅至近。
家賃:月35,000円(相談可) *契約は家主と借主の直接契約となります
借主条件:定住もしくは定期的に居住し、地域交流ができる方
交 通: JR高崎線本庄駅徒歩5分
所在地: 本庄市銀座1丁目
物 件: 木造2階建て
間 取: 2K+上り間
所在地: 本庄市銀座1丁目
物 件: 木造2階建て
間 取: 2K+上り間